【東京都江東区】おひさまケア|居宅介護支援事業所

スタッフブログ

Blog

研修

2019年04月20日

4月研修

2019年2月に開催された、「若年性認知症の理解と現状」(東京都多摩若年性認知症総合支援センター来島みのり先生を迎えて)の第2弾として開催しました。

外部からも26名の参加を頂き、グループワークを行うことでさらに理解を深めました。

グループワークでは

①いま介護支援専門員として働くあなたが若年性認知症と診断されたらどう思いますか

②どういった支援を受けたいと思いますか

③今後、若年性認知症の方の相談が来たらどのように支援したいと思いますか

の三項目を話し合いました。


項目に沿って、活用できる社会保障制度・活用事例を講演しました。

他事業所の方同士でのグループワーク

他事業所の方同士でのグループワーク

引き込まれる研修です

引き込まれる研修です

感想には「情熱ある仕事人として尊敬できる先生だった」「来島先生にこの研修で出会えてよかった」「とても面白い先生だった」「情熱を感じた」…と多くの方から頂けました。

本研修で、介護保険以外も組み合わせて、当事者を経済的にも支えられるような相談業務ができるきっかけとなれば、と思います。

今後も地域のケアマネージャーの資質向上に向けて、実りある研修を開催していけるよう努めて参ります。

戻る

お問い合わせ

TEL/FAXでのお問い合わせ

03-5875-3571

03-5875-3572

営業時間:9時-18時
休業日:土日祝

メールでのお問い合わせ

介護保険や社会保障に関するご相談を
承っております。
ご本人・ご家族・支援者の方からの
ご相談も歓迎です。
下記フォームよりお気軽に
ご連絡ください。
※ご相談は無料、秘密は厳守いたします。

もっと見る

pagetop